豊かな自然に抱かれて、のびのびとした子供に
王司保育園は、恵まれた自然環境の中、のびのびとした人間性あふれた、明るい子、がんばる子、考える子に育てることを保育目標にしています。
5月の保育目標
★春の自然に触れ、様々な草花や昆虫について調べ、新たな発見や興味を深める。
★気の合う友だちと、言葉で伝え合いながら一緒に遊ぶ楽しさを味わう。
新緑がまぶしいさわやかな季節になりました。
早いもので入園・進級から1カ月。当初は保護者の方となかなか離れられず泣いていた新入園の子どもたちも、新しい環境・園生活のリズムに慣れ、笑顔が見られるようになってきました。のびやかに、日々の生活が送れるよう、遊びを通して信頼関係を深めていきたいと思っています。また、保育園の生活に慣れてくると同時に疲れが出てくる頃だと思うので、子どもたち一人ひとりの様子をよく見て、無理なく過ごしたいと思います。
お知らせとお願い
ぞうきん2枚・ティッシュ1箱・泡ハンドソープ本体1本を、5月12日(金)までに、持ってきてください。
♦5月8日(月)から、毎日、体操服を着て、
登園してください。寒いときは、体操服の下に、長袖の服を着用してください。土曜日は、体操服、私服どちらでも構いません。
♦毎日、ハンカチを服のポケットに入れて、登園しましょう。おしぼりも、清潔に保ちましょう。
外遊びを 楽しみましょう!
戸外で遊ぶのが気持ちよい季節です。安全な広い場所で自由に遊びましょう。あるときは固定遊具が充実している公園へ、あるときは思いきり走り回れる広場がある公園など、目的をもって出かけるのもよいですね。
追いかけ遊びが好きな時期、段差を跳ぶのが好きな時期と、運動能力の発達に応じてやりたいことも変わっていきます。1つ楽しいことができれば、子どもにとっては十分魅力的な場所となります。
出かけるときは…
新学期からの緊張がゆるむこの時期。体調を崩しやすくなっているところに、連休のお出かけが重なり、疲れがピークになることも考えられます。
お子様の様子を見て、無理のない計画を立てましょう。睡眠をたっぷりとって、体力を回復させ、元気に登園してくださいね。
朝の健康チェック
1日を楽しく過ごせるよう、朝の健康チェックをしましょう。
□ 朝の目覚めはどうでしたか?
□ 朝ごはんは食べましたか?
□ 顔色や機嫌はいいですか?
□ 下痢や便秘はしていませんか?
おかしいなと思ったら熱を測り、無理をせず様子を見てください。