豊かな自然に抱かれて、のびのびとした子供に
王司保育園は、恵まれた自然環境の中、のびのびとした人間性あふれた、明るい子、がんばる子、考える子に育てることを保育目標にしています。
1月の保育目標
★正月ならではの遊びを楽しむ。
★冬の自然事象に関心をもち、見たり触れたり、調べたりする。
新年あけましておめでとうございます。
早いもので、今年度も残り3か月となりました。今年も子どもたちの楽しい声が聞こえるように、子どもたちと一緒に元気いっぱい・笑顔いっぱいで過ごしていきたいと思います。
昨年はコロナ禍により、全園児が集まるイベントをクラス別にしたり、運動会やお遊戯会が無観客での実施となったり、子どもたちの楽しみも半減したかもしれませんが、園庭で遊ぶ時間を多くとり、思い切り体を動かして遊べるようにしたり、できるだけストレスなく日常を楽しめるような工夫や取り組みを充実してまいりました。
今年が子どもたちにとって、良い年になりますように、職員一同努めてまいりたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。
健康見直しチェック
健康見直しチェック
休みの間、家でゆっくり過ごした子どもたちも多いと思います。ふだんの生活リズムを早く取り戻して、元気に登園しましょう。
□ 早寝早起きできましたか?
□ 朝ごはんを食べましたか?
□ 顔を洗いましたか?
□ 歯みがきをしましたか?
□ うんちをしましたか?
【お願い】
登園前の検温を、引き続きよろしくお願いいたします。
年始の予定
1/ 1(金)・2(土)・3(日)
お正月休み(ホリデイ保育もお休み)
1/ 4(月) 特別保育(弁当・おやつ・布団持参)
1/ 5(火) 特別保育(弁当・おやつ・布団持参)
1/ 6(水) 通常保育(給食開始)
冬の肌荒れ対策
正しい手の洗い方
園では、遊んだ後や昼食・おやつの前、トイレの後など、活動の区切りごとに、手洗い・うがいを習慣づけています。お家でも、お家に帰ってからや、食事前、動物を触った後など声をかけながら一緒にやってみてくださいね。
新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です。
石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。